2018年11月19日の週:トラリピのリターンは3,283円でした。 更新日:2018年11月27日 公開日:2018年11月25日 トラリピ 11月3週目の週次報告です。 今週からUSD/JPYを追加で運用を開始しております。 USD/JPYをトラリピで運用開始。年利13%の設定を公開します。 続きを読む
「利幅」決定のためのバックテスト結果の活用法 更新日:2018年12月14日 公開日:2018年11月21日 サイクル2注文トライオートFXトラッキングトレードトラリピリピート系システムループイフダン リピート系システムの設定は、リスク管理が最も重要で基本的にリスクを元に設定されます。 マネースクエアがメンバー向けに提供している「らくとら運用試算表」などはそのために作られたツールと言えます。 一方、「利幅」はリスク設定 […] 続きを読む
USD/JPYをトラリピで運用開始。年利13%の設定を公開します。 更新日:2018年12月4日 公開日:2018年11月20日 トラリピ 先週より開始した「CAD/JPY」のトラリピに続き、第2の通貨ペアとして、「USD/JPY」のトラリピでの運用を開始しましたので、設定を紹介します。 「USD/JPY」採用の理由は、下記記事にしました様に、両通貨ペアの相 […] 続きを読む
同じ大陸の通貨ペアは似た動きをする?通貨相関特性を活用したトレード方法 更新日:2018年11月28日 公開日:2018年11月19日 サイクル2注文トライオートFXトラッキングトレードトラリピリピート系システムループイフダン 通貨ペアの中には非常に似た値動きをするものがあり、「相関性がある」などと呼んだりします。 リピート系システム運用に使えるような主要通貨ペアで類似性の高い通貨ペアをそれらを活用したトレード方法を紹介したいと思います。 続きを読む
2018年11月12日の週:トラリピの収支 公開日:2018年11月17日 トラリピ 今週から始めたトラリピの収支報告です。 現在はまだCAD/JPYのみの運用となっておりますが、次週から徐々に通貨ペアを追加していく予定です。 続きを読む
CAD/JPYでトラリピ運用開始。年利30%の設定を公開します。 更新日:2019年1月24日 公開日:2018年11月13日 トラリピ 【2019年1月23日追記】サイトにアクセス状況になり、現在アクセスは可能になりましたが、一部画像データが飛んでしまい表示できない状況になています。どうにか当ページは普及を完了しましたが、他のページも準備復旧がまだ追いつ […] 続きを読む
マネースクエアに100万円入金し、トラリピの運用を開始しました。 更新日:2019年1月10日 公開日:2018年11月13日 トラリピ 口座開設か無事完了しましたので、早速マネースクエアに100万円入金し、トラリピの運用を開始しました。 参考記事:マネースクエアの口座開設方法 続きを読む
AUDNZDを使ったトラリピをループイフダンで運用する場合の最適設定 更新日:2019年2月10日 公開日:2018年11月11日 ループイフダン 私がトライオートでAUDNZDの運用を開始したと同時にループイフダンがAUDNZDに対応したと発表がありました。 ループイフダンはリピート系システム提供業者で最もコストが安く、AUDNZDの運用を開始する場合の最適設定を […] 続きを読む
ループイフダンとは? 更新日:2018年11月5日 公開日:2018年10月31日 ループイフダン 「ループイフダン」というのは、アイネット証券が提供するリピート系システムです。 後発になると思いますが、初心者でも簡単に設定できる手軽さと、手数料の安さでユーザーを増やしている業者です。 なお、公式サイトによるち、201 […] 続きを読む
好調コアレンジャー(AUD/NZD)は危険?AUD/NZDの最適設定を検証してみました(利幅ごとのバックテスト結果あり)。 更新日:2019年5月2日 公開日:2018年10月26日 トライオートFX連続予約注文 下記記事で、ベストなタイミングにある通貨の例として示したのはAUD/NZDです。 つまり、私は2019年1月27日現在、AUD/NZDは買いでの運用開始に適した相場にあると考えています。 リピート系システム運用開始にベス […] 続きを読む