リピート系システムを1年間運用してみて 公開日:2019年11月16日 トライオートFXトラリピ連続予約注文 「トライオート」「トラリピ」でリピート系システムの運用を開始して1年が過ぎました。「連続予約注文」はまだ4カ月です。 いずれも、シュミテーションなどを十分行ったうえで、運用していますが、実際に資金を入れて運用してみるとま […] 続きを読む
リピート系システムで「トレール注文」は要る?要らない? 公開日:2019年8月3日 トラリピ マネースクエアの独自機能である「トレール注文」は、現時点ではマネースクエアだけでの独自サービスとなっています。 「トレール注文」は、相場に強いトレンドができたときに大きく利益を伸ばすことが期待できる反面、変動が小さい相場 […] 続きを読む
トラリピが全FX取引の取引手数料を完全無料化(2019年6月29日より) 公開日:2019年7月7日 トラリピ 2019年6月29日より、マネースクエアにおける全FX取引の手数料が完全に無料化されました。 [blogcard url=”https://www.m2j.co.jp/sc/lp/1c1907/” […] 続きを読む
リピート系システム運用で失敗する2つの理由 公開日:2019年5月29日 サイクル2注文トライオートFXトラッキングトレードトラリピループイフダン連続予約注文 FX取引運用者の9割が負けていると言われる中、リピート系システム運用者の多くは利益を上げています。 マネースクエアの発表によると、顧客の7-8割の顧客がプラスリターンになっているそうです。 ただ、逆に言えば、2-3割の人 […] 続きを読む
100通貨単位運用により複利運用ができる「連続予約注文」が優れる訳 公開日:2019年5月19日 トライオートFXトラリピ連続予約注文 マネーパートナーズの「連続予約注文」の最大のメリットは、他社が最小取引単位を1000通貨単位で設定しているのに対し、1/10の100通貨単位の取引に対応している点にあります。 関連記事:【2019年4月】リピート系システ […] 続きを読む
トラリピ運用開始から半年が経過。振り返りと今後の方針 更新日:2019年7月2日 公開日:2019年5月11日 トラリピ マネースクエアの「トラリピ」での運用を2018年11月から開始して半年か経過しました。 事前にバックテストを実施するなどしてシュミレーションはしていたとはいえ、実際に運用してみるといろいろと気づきがありました。 また、競 […] 続きを読む
AUD/JPYのトラリピ設定を見直しました(2019年4月10日)。 更新日:2019年4月11日 公開日:2019年4月10日 トラリピ 年初にAUD/JPYの設定についての記事の画像が飛んでしまい、そのままとなっておりました。 AUD/JPYのトラリピを運用開始。年利30%の設定を公開します。 ずっと修正しようと思いつつもできずにいましたが、今回ようやく […] 続きを読む
トラリピで運用するならAUD/JPYとNZD/JPYの組合せが良さそう。 公開日:2019年3月31日 トラリピ リピート系システムの運用を始めて、5か月ほど経過しました。 徐々に追加ペアを追加し、現在6通貨ペアになっています。 逆相関の通貨ペアをセットで運用することで、仮にドローダウンが起きても最大3通貨ペアで済むようにすることで […] 続きを読む
トラリピは暇。これが理想形。 公開日:2019年2月24日 トラリピ トラリピを始めてから3か月が経過しました。 最初は色々調べたり、バックテストしたりしてそれなりにやることがあったのですが、今はとても暇になってしまいました。 完全放置でリターンを得ているという理想的な状況になっている訳で […] 続きを読む
6つ目の運用通貨ペアとしてAUD/USDのトラリピ運用開始。設定を公開します。 公開日:2019年2月6日 トラリピ NZD/USDと同時にAUD/USDの運用を開始しました。 これで相関関係にある通貨ペアの逆ポジションの組み合わせ3種類になります。 CAD/JPY (買)とUSD/JPY(売) AUD/JPY(買)とNZD/JPY(売 […] 続きを読む