
オセアニア通貨の下落を受け、オセアニア通貨が仕掛けレンジの真ん中に到達する前にレンジをした抜けしてしまいました。
そこで、AUD/JPY、AUD/USDについては、仕掛けレンジを500pip下にスライドさせました。
ポジションを追加はしますが、買いの仕掛けの下方向にずらすこととなりますので、リスクは低下することになります。
本来ならバックテストをしたほうがいいのですが、それほど大きな差は出ないと判断されますので、今のままでいきます。
Sponsored link
設定一覧
最新の設定は次のようになります。変更した個所は赤で示しております。
通貨ペア | AUD/NZD | CAD/JPY | USD/JPY | AUD/JPY | NZD/JPY | NZD/USD | AUD/USD |
売買 | 買 | 買 | 売 | 買 | 売 | 売 | 買 |
通貨単位 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 |
仕掛けレンジ | 1.03 – 1.10 | 80-90 | 110-120 | 70-80 | 70-80 | 0.65-0.75 | 0.65-0.75 |
トラップ幅 | 10 pip | 5 pip | 10 pip | 10 pip | 10 pip | 10 pip | 10 pip |
利幅 | 90 pip | 120 pip | 100 pip | 135 pip | 150 pip | 50 pip | 50 pip |
必要資金 | 40,000 | 280,000 | 250,000 | 250,000 | 240,000 | 250,000 | 250,000 |
期待リターン | 12757 | 60,004 | 17,348 | 37,583 | 17,243 | 21,996 | 17,967 |
期待リターン | 31.89% | 21.43% | 6.94% | 15.03% | 7.18% | 8.80% | 7.19% |
当サイトの設定は、仕掛けるレンジを限定することで資金効率を高める工夫をしており、このような微調整を行うことも可能となる点がメリットであると思います。
今後も適宜更新を微調整しながらリターンを狙っていきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もし少しでも記事がお役に立ちましたら、クリックにて応援いただけると嬉しいです。