【運用実績】トライオート2018年10月からの週間収支(2020年6月6日更新)→2020年6月2日終了 公開日:2020年6月6日 トライオートFX トライオートFXではAUD/NZDペアで運用を行っており、ここでは運用開始からの収支を纏めています。 リピート系システムを提供している業者でAUD/NZDペアを取り扱っている業者は少なく、トライオートFXで運用しています […] 続きを読む
リピート系システムを1年間運用してみて 公開日:2019年11月16日 トライオートFXトラリピ連続予約注文 「トライオート」「トラリピ」でリピート系システムの運用を開始して1年が過ぎました。「連続予約注文」はまだ4カ月です。 いずれも、シュミテーションなどを十分行ったうえで、運用していますが、実際に資金を入れて運用してみるとま […] 続きを読む
AUD/NZDを運用するなら?「トライオートFX」と「ループイフダン」の比較 公開日:2019年9月1日 トライオートFXループイフダン リピート系システム運用において、レートがレンジ端に近い状況というのは、想定最大含み損が少なくて済むため、非常に資金効率用句運用ができます。 詳しくは以下の記事を参照ください。 リピート系システム運用開始にベストなタイミン […] 続きを読む
予算約50万円で始めるリピート系システム運用法 公開日:2019年8月17日 連続予約注文 リピート系システムの魅力はわかりやすく、設定レンジ内にある限り、延々と利益を上げ続けてくれるところにあります。 しかしながら、資産管理の重要性を理解するにつれ、どうしてもリスクを下げるべく大きな資金を用意しなければならず […] 続きを読む
リピート系システムで「トレール注文」は要る?要らない? 公開日:2019年8月3日 トラリピ マネースクエアの独自機能である「トレール注文」は、現時点ではマネースクエアだけでの独自サービスとなっています。 「トレール注文」は、相場に強いトレンドができたときに大きく利益を伸ばすことが期待できる反面、変動が小さい相場 […] 続きを読む
【連続予約注文】AUD/JPY、AUD/USDの設定を微調整 公開日:2019年8月2日 連続予約注文 オセアニア通貨の下落を受け、オセアニア通貨が仕掛けレンジの真ん中に到達する前にレンジをした抜けしてしまいました。 そこで、AUD/JPY、AUD/USDについては、仕掛けレンジを500pip下にスライドさせました。 ポジ […] 続きを読む
【連続予約注文】ディフォルト設定ではできない逆指値注文を行う方法 公開日:2019年7月20日 連続予約注文 低コスト、100通貨単位対応など、取引条件面では圧倒的優位な、マネーパートナーズの連続予約注文ですが、設定が手間というのがデメリットとして挙げられます。 特に、逆指値注文(買いの場合は、現在価格より上のトラップ、売りの場 […] 続きを読む
【連続予約注文】全7通貨ペアで運用開始。資金57万円で年利32.4%のポートフォリオ。 更新日:2019年7月28日 公開日:2019年7月19日 連続予約注文 先日の7通貨での運用ポートフォリオを見直しました。 相関関係にあるCAD/JPYとUSD/JPYペアの必要資金に2倍の差があり、さらなる資金効率改善が見込めるため、CAD/JPYのポジション量を倍にしました。 それにより […] 続きを読む
【連続予約注文】全7通貨ペアで運用開始。資金54万円で年利25%以上のポートフォリオの構築方法。 公開日:2019年7月15日 連続予約注文 ようやく7通貨ペアすべての設定が終わりました。 普通に運用すると7通貨ペアを運用するのに142万円の資金が必要となりますが、通貨分散を工夫することで、半分以下の54万円で運用できるようにしています。 それにより単純にリタ […] 続きを読む
【連続予約注文】AUD/USDの設定公開(年利:7.2%)(2019年7月) 公開日:2019年7月14日 連続予約注文 AUD/USDの設定を公開します。 当設定は、「連続予約注文」向け(マネーパートナーズのスプレッドを使用してのバックテスト)に最新の3年間のデータをもとに設定しました、また、必要資金はリーマンショックを含む過去20年間の […] 続きを読む